本学の資料検索ができます。電子体にはリンクが付いています。
国内雑誌記事・学術論文を検索できます。
他大学蔵書を検索できます。
国立国会図書館の蔵書を検索できます。
国内の機関リポジトリを検索できます。※博士論文、大学紀要等、CiNii Articles で本文が引っかからない場合、こちらで検索してみてください。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 378)
該当件数:576件
苦手が「できる」にかわる!発達が気になる子への生活動作の教え方 / 鴨下賢一編著 ; 立石加奈子, 中島そのみ著
東京 : 中央法規出版 , 2013.3
図書
気になる子どもと親への保育支援 : 発達障害児に寄り添い心をかよわせて / 小川英彦編著
東京 : 福村出版 , 2011.9
「気になる子ども」と「気にする先生」への支援 : 発達障害児のためにコミュニティ・福祉・教育ができること / 渡辺顕一郎, 田中尚樹著
東京 : 金子書房 , 2013.1
アスペルガー症候群のある子どものための新キャリア教育 : 小・中学生のいま、家庭と学校でできること / 本田秀夫, 日戸由刈編著
東京 : 金子書房 , 2013.4
発達障害のある人の大学進学 : どう選ぶかどう支えるか / 高橋知音編著
東京 : 金子書房 , 2014.7
障害臨床学ハンドブック / 中村義行, 大石史博編
第2版. - 京都 : ナカニシヤ出版 , 2013.11
子どものソーシャルスキルとピアサポート : 教師のためのインクルージョン・ガイドブック / レイチェル・ジャネイ, マーサ・E・スネル著
東京 : 金剛出版 , 2011.2
勉強ぎらいの理解と教育 / 三浦香苗編
東京 : 新曜社 , 1999.4
発達障害のある子の自立に向けた支援 : 小・中学生の時期に、本当に必要な支援とは? / 萩原拓編著
東京 : 金子書房 , 2015.3
自閉症のある子どもの関係発達 : 「育てる-育てられる」という枠組みでの自己感の形成 / 山崎徳子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.3
発達障害とことばの相談 : 子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ / 中川信子著
東京 : 小学館 , 2009.8. - (小学館101新書 ; 047)
はじめての特別支援教育 : 教職を目指す大学生のために / 柘植雅義 [ほか] 編
改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 2014.12. - (有斐閣アルマ ; Interest)
発達障害と感覚・知覚の世界 / 佐藤幹夫, 人間と発達を考える会編著 ; 西研, 滝川一廣, 小林隆児著
東京 : 日本評論社 , 2013.5
発達障害のある子のサポートブック : 保育・教育の現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800 / 榊原洋一, 佐藤暁著 ; 日本版PRIM作成委員会編
東京 : 学研教育出版. - 東京 : 学研マーケティング (発売) , 2014.11. - (学研のヒューマンケアブックス)
閉め出さない学校 : すべてのニーズを包摂する教育へ / 鈴木文治著
東京 : 日本評論社 , 2015.2
“ステキ"をみつける保育・療育・子育て / 近藤直子著
東京 : 全国障害者問題研究会出版部 , 2015.8
発達障害のある子の「行動問題」解決ケーススタディ : やさしく学べる応用行動分析 / 小笠原恵編著
東京 : 中央法規出版 , 2010.4
見方を変えればうまくいく!特別支援教育リフレーミング : 支援のミスをチャンスに変える実践ケースファイル / 阿部利彦編著
東京 : 中央法規出版 , 2013.7
ワーキングメモリと発達障害 / T.P.アロウェイ著 ; 湯澤美紀, 湯澤正通訳
京都 : 北大路書房 , 2011.9. - (教師のための実践ガイド ; 2)
発達障がい児の保育とインクルージョン : 個別支援から共に育つ保育へ / 芦澤清音著
東京 : 大月書店 , 2011.8. - (子育てと健康シリーズ ; 30)