本学の資料検索ができます。電子体にはリンクが付いています。
国内雑誌記事・学術論文を検索できます。
他大学蔵書を検索できます。
国立国会図書館の蔵書を検索できます。
国内の機関リポジトリを検索できます。※博士論文、大学紀要等、CiNii Articles で本文が引っかからない場合、こちらで検索してみてください。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 366.21)
該当件数:52件
「就活」と日本社会 : 平等幻想を超えて / 常見陽平著
東京 : NHK出版 , 2015.1. - (NHKブックス ; 1227)
図書
失業なき雇用流動化 : 成長への新たな労働市場改革 / 山田久著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2016.5
日本的雇用制度はどこへ向かうのか : 金融・自動車業界の資本国籍を越えた人材獲得競争 / 八代充史著
[東京] : 中央経済社. - 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売) , 2017.3
正規の世界・非正規の世界 : 現代日本労働経済学の基本問題 / 神林龍著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2017.11
人間に格はない : 石川経夫と2000年代の労働市場 / 玄田有史著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.2
定年消滅時代をどう生きるか / 中原圭介著
東京 : 講談社 , 2019.12. - (講談社現代新書 ; 2553)
多様化する日本人の働き方 : 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る / 阿部正浩, 山本勲編
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2018.1
働き方改革は若者の就業を変えるか / 中込賢次著
東京 : 日本生産性本部生産性労働情報センター , 2018.10
日本的雇用慣行 : 全体像構築の試み / 野村正實著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.8. - (Minerva人文・社会科学叢書 ; 131)
雇用はなぜ壊れたのか : 会社の論理vs.労働者の論理 / 大内伸哉著
東京 : 筑摩書房 , 2009.4. - (ちくま新書 ; 775)
若者と初期キャリア : 「非典型」からの出発のために / 小杉礼子著
東京 : 勁草書房 , 2010.2
現代雇用政策の論理 / 依光正哲, 石水喜夫著
東京 : 新評論 , 1999.2
雇用融解 : これが新しい「日本型雇用」なのか / 風間直樹著
東京 : 東洋経済新報社 , 2007.5
採活・就活最前線 : 新社会人白書 / 日本生産性本部就職力センター編
2012年. - 東京 : 労働調査会 , 2010.10
学歴主義と労働社会 : 高度成長と自営業の衰退がもたらしたもの / 野村正實著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.11. - (Minerva人文・社会科学叢書 ; 202)
雇用身分社会 / 森岡孝二著
東京 : 岩波書店 , 2015.10. - (岩波新書 ; 新赤版 1568)
就業機会と報酬格差の社会学 : 非正規雇用・社会階層の日韓比較 / 有田伸著
東京 : 東京大学出版会 , 2016.3
働くための社会制度 / 橘木俊詔, 高畑雄嗣編
東京 : 東京大学出版会 , 2012.3
日本的労働制度の歴史と戦略 : 江戸時代の奉公人制度から現代までの日本的雇用慣行 / 丹野勲著
東京 : 泉文堂 , 2012.6
「就社」社会の誕生 : ホワイトカラーからブルーカラーへ / 菅山真次著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2011.1