ミヤザワ ケンジ : セイセイ・テンカ スル シンショウ スケッチ
宮沢賢治 : 生成・転化する心象スケッチ / 杉浦静著
目次/あらすじ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 文化資源社 , 2023.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 494, 11p : 挿図 ; 20cm |
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:宮沢賢治 : 生成転化する心象スケッチ |
---|---|
内容注記 | 真空溶媒 「永訣の朝」の生成 「一六 五輪峠」から「一九 晴天恣意」へ 「九九〈鉄道線路と国道が〉」考 「三一三 産業組合青年会」と「三一四〈夜の湿気と風がさびしくいりまじり〉」 「五〇八 発電所」から「〈雪と飛白岩の峯の脚〉」へ 「三六八 種山ヶ原」から〈高清〉連作へ 「三六八 種山ヶ原」パート四の行方 「春と修羅 第二集」〈音楽用五線ノート〉の位置 散文「ダルゲ」から口語詩「ダルゲ」へ 文語詩「〈われはダルケを名乗れるものと〉」の生成 「「東京」ノート」の「公衆食堂〈須田町〉」 あらたなるよきみちを 「歌稿〈A〉」・「歌稿〈B〉」の成立とその行方 「疾中」前史 〈詩稿集〉と〈山〉 「冬のスケッチ」とは何か テクスト・クローズアップ 心象スケッチに〈童話〉を読む 水と濃きなだれの風や 打身の床をいできたり |
著者標目 | 杉浦, 静 (1952-) <スギウラ, シズカ> |
件 名 | NDLSH:宮沢, 賢治, 1896-1933 NDLSH:宮沢, 賢治(1896-1933) |
分 類 | NDC9:910.268 NDLC:KG693 NDC10:910.268 |
書誌ID | 0000117851 |
ISBN | 9784910714035 |
NCID | BD04754483 |