ユウギ リョウホウ ニオケル アソブ コト ノ イミ : ナゼ アソブ コト デ クライエント ワ ヘンカ スル ノカ
遊戯療法における「遊ぶこと」の意味 : なぜ遊ぶことでクライエントは変化するのか = The significance of “playing" in play therapy : why playing transforms clients / 田中秀紀著
(箱庭療法学モノグラフ ; 第23巻)
目次/あらすじ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 大阪 : 創元社 , 2024.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 261p ; 21cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | ISBN | 刷 年 | 予約 | 企画展示資料 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
一般図書 | 146.8/H/23 | 011259439 | 9784422118178 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:遊戯療法における遊ぶことの意味 : なぜ遊ぶことでクライエントは変化するのか 原タイトル:遊戯療法における遊ぶことについての心理臨床学的研究 |
---|---|
内容注記 | 遊戯療法における遊ぶことの捉えにくさ Huizinga,J.と人間性心理学における遊ぶこと 精神分析における遊ぶこと ユング心理学における遊ぶこと 事例1 自閉症児における遊ぶことの生成 事例2 遊ぶことによる語る主体の生成 事例3 遊ぶことにおける入る動きと否定する動き まとめ |
一般注記 | 学位論文「遊戯療法における遊ぶことについての心理臨床学的研究」(京都大学, 2020年)を加筆修正したもの 引用文献: p249-256 |
著者標目 | 田中, 秀紀, 1976- <タナカ, ヒデノリ> |
件 名 | BSH:遊戯療法 BSH:心理療法 NDLSH:遊戯療法 |
分 類 | NDC9:146.82 NDC9:146.8 NDC10:146.82 NDLC:SB237 |
書誌ID | 0000120219 |
ISBN | 9784422118178 |
NCID | BD09219374 |