アラタケ, ケンイチロウ
荒武, 賢一朗(1972-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 京都府
一般注記 「江戸後期・明治前期大坂地域における流通構造 : 青物・屎尿流通を中心に 」(荒武賢一朗, 2003.9)
関西大学文学博士
東北大学東北アジア研究センター准教授
専門: 日本近世史
生年は「関西大学学位(博士)授与報告書」による
EDSRC:近代世界の「言説」と「意象」 : 越境的文化交渉学の視点から / 荒武賢一朗, 宮嶋純子編 (関西大学文化交渉学教育研究拠点 (ICIS), 2012.1) の標題紙裏によってSFフィールド (Aratake, Kenichirō) を追加
EDSRC:歴史の時空を問い直す / 荒武賢一朗, 太田光俊, 木下光生編 (法政大学出版局, 2015.1)によりNOTEに所属, 専門を追加
Dates of Birth and Death 1972
から見よ参照 Aratake, Kenichiro
Aratake, Kenitiro
Aratake, Kenichirō
コード類 典拠ID=1000023409  NCID=DA15504187
1 古文書が語る東北の江戸時代 : みちのく歴史講座 / 荒武賢一朗, 野本禎司, 藤方博之編 東京 : 吉川弘文館 , 2020.11